経営成績とは?経営成績を表すには?損益計算書の作り方~簿記3級 独学のための講座
経営成績とは、事業活動によりいくら収入があり、その収入を得るためにいくらの費用がかかり、その結果いくらの利益が得られたのかをいいます。この利益は収益から、収益を得るために犠牲となった費用を控除することにより表されます。収益-費用=利益(マイナスの時は損失)また経営活動を一定期間に区切り、計算した今年度の利益を当期純利益といいます。今年度の収益-今年度の費用=当期純利益(マイナスの時は当期純損失)収益…商品の販売代金、サービスの提供代金、預金利息、受取賃料など外部からお金が入ってくるもので、会社の財産が増加する原因となるものです。費用…売上原価(仕入)、給料、水道光熱費、事務用品費、広告宣伝費、通信費、支払利息などお金が出ていくもので、会社の財産が減少する原因となるものです。