買掛金元帳(仕入先元帳)の書き方、締め切り方、記入例 簿記3級独学講座
買掛金元帳とは、仕入先元帳とも呼ばれ、仕入先別の買掛金明細を把握するための補助簿(補助元帳)で、総勘定元帳の買掛金勘定の内訳明細となります。そのため、全ての仕入先に買掛金元帳が作成されている場合、買掛金元帳の買掛金残高の合計は総勘定元帳の買掛金残高の金額と一致します。総勘定元帳には基本的に日付と相手科目、金額しか記載されませんが、買掛金元帳(仕入先元帳)には、これらの他、簡単な取引内容や引取運賃、支払条件などが記載されます。ここでは買掛金元帳(仕入先元帳)の書き方、締め切り方、記入例を事例を交えて解説します。